テンプレートファイルと各種インクルードタグ
22.02.21 13:38 | コメント(0)
テンプレートファイルと各種インクルードタグ
1. テンプレートファイル
2. インクルードタグ
3. テンプレートタグ
4. テンプレートタグ(ブログタグ)
テンプレートファイル
index.php ............... メイン部分
sidebar.php ............ サイドバー部分
footer.php .............. フッター部分
single.php .............. 投稿記事のテンプレート
page.php ................ ページのテンプレート
comments.php ...... コメントのテンプレート
search.php ............. 検索結果のテンプレート
searchform.php ...... 検索フォームのテンプレート
archive.php ............ アーカイブのテンプレート
functions.php ......... オプションの関数ファイル
404.php ................. エラーページのテンプレート
style.css ................. テーマの情報とスタイルシート
インクルードタグ
<?php get_header(); ?>
【footer.phpを読み込む】
<?php get_footer(); ?>
【sidebar.phpを読み込む】
<?php get_sidebar('2'); ?>
【comments.phpを読み込む】
<?php comments_template(); ?>
【検索フォームを読み込む】
<?php get_search_form(); ?>
テンプレートタグ
<?php the_time(); ?>
【現在の記事の投稿日時を表示】
<?php the_date(); ?>
【現在の記事のタイトルを表示】
<?php the_title(); ?>
【現在の記事の本文を表示】
<?php the_content(); ?>
【現在の記事のパーマリンクURLを表示】
<?php the_permalink(); ?>
【記事のカテゴリーをリンク付きで表示】
<?php the_category(); ?>
【現在の記事の著者名を表示】
<?php the_author(); ?>
【現在の記事のタグを表示】
<?php the_tags(); ?>
【現在の記事の記事IDを表示】
<?php the_ID(); ?>
【リンク付きページ一覧を表示/取得】
<?php wp_list_pages(); ?>
<?php wp_list_pages('sort_column=menu_order&title_li='); ?>
【リンク付きページ一覧を表示/取得】
<?php wp_list_categories(); ?>
<?php wp_list_categories('orderby=name&title_li='); ?>
【前後のページへのリンクを表示】
<?php posts_nav_link(); ?>
<?php posts_nav_link(' | ','前の記事','次の記事'); ?>
【記事ページで次の記事へのリンクを表示】
<?php next_post_link(); ?>
【記事ページで前の記事へのリンクを表示】
<?php previous_post_link(); ?>
【検索文字列を表示】
<?php the_search_query(); ?>
<?php the_search_query() ?>で検索した結果:
【現在の記事のトラックバック URI を表示/取得】
<?php trackback_url(display); ?>
【タグクラウドを表示】
<?php wp_tag_cloud(); ?>
// 一番小さいタグを10pt, 一番大きいタグを24ptで表示 <?php wp_tag_cloud('smallest=10&largest=24'); ?>
【カレンダーを表示】
<?php get_calendar(); ?>
【日付に基づくリンク付きアーカイブリストを表示】
<?php wp_get_archives(); ?>
<?php wp_get_archives('type=postbypost&limit=10&format=custom'); ?>
テンプレートタグ(ブログタグ)
<?php bloginfo('name'); ?>
【管理画面で指定したブログの説明文】
<?php bloginfo('description'); ?>
【サイトURL】
<?php bloginfo('url'); ?>
【使用中のメインCSSファイルのURL】
<?php bloginfo('stylesheet_url'); ?>
【使用中テーマファイルディレクトリのURL】
<?php bloginfo('template_url'); ?>
【RSS 2.0 形式のメインフィードURL】
<?php bloginfo('rss2_url'); ?>
【「表示設定」管理画面で指定された文字コード】
<?php bloginfo('charset'); ?>
【現在使用中のWordPressのバージョン】
<?php bloginfo('version'); ?>
条件分岐タグ
<?php if(is_home()): ?> // コンテンツを表示 <?php endif; ?>
【サイトのフロントページが表示されている場合】
<?php if(is_front_page()): ?> // コンテンツを表示 <?php endif; ?>
【個別記事のページが表示されている場合】
<?php if(is_single('記事ID')): ?> // コンテンツを表示 <?php endif; ?>
【ページが表示されている場合】
<?php if(is_page('ページID')): ?> // コンテンツを表示 <?php endif; ?>
【あるカテゴリーのアーカイブページが表示されている場合】
<?php if(is_category('カテゴリID')): ?> // コンテンツを表示 <?php endif; ?>
コメントする
おすすめの記事
自作パソコンの組み立て方法②(パソコンを組み立てる方法)
自作パソコンの組み立てについて 自作でパソコンを組み立てる方もいますが、まだ組み...
自作パソコンの組み立てについて 自作でパソコンを組み立てる方もいますが、まだ組み...
WordPress(ワードプレス)でユーザー情報を取得する関数コードを利用して情報を表示させる方法
ユーザー情報の内容をWebサイトへ表示させる方法 WordPress(ワードプレ...
ユーザー情報の内容をWebサイトへ表示させる方法 WordPress(ワードプレ...
WordPress(ワードプレス)でユーザー情報を取得する関数コードを利用して管理画面プロフィールを編集する方法
管理画面プロフィールを編集する方法 WordPress(ワードプレス)管理画面で...
管理画面プロフィールを編集する方法 WordPress(ワードプレス)管理画面で...
WordPress(ワードプレス)で投稿記事内の最初の画像を表示させる方法
投稿記事内の最初の画像を表示させる方法 WordPress(ワードプレス)を利用...
投稿記事内の最初の画像を表示させる方法 WordPress(ワードプレス)を利用...
WordPress(ワードプレス)権限グループ別(管理者、編集者、投稿者、寄稿者、購読者)のLevelと所有権限
管理者、編集者、投稿者、寄稿者、購読者のLevelと所有権限 WordPress...
管理者、編集者、投稿者、寄稿者、購読者のLevelと所有権限 WordPress...
WordPress(ワードプレス)管理画面記事投稿画面の内容を固定で「表示・非表示」する設定方法
管理画面記事投稿画面の内容を「表示・非表示」する設定方法 WordPress(ワ...
管理画面記事投稿画面の内容を「表示・非表示」する設定方法 WordPress(ワ...
Facebookでコメントする